
こちらの記事は、
- メルカリで商品を購入しても出品者から連絡がこない
- 取引キャンセルの仕方
- 商品を購入する前にチェックしておくといい内容
などが書かれています。
メルカリとは

フリマアプリ「メルカリ」は、スマホから誰でも簡単に売り買いが楽しめるフリマアプリです。購入時はクレジットカード・キャリア決済・コンビニ・銀行ATMで支払いでき、品物が届いてから出品者に入金される独自システムで安心です。
引用:メルカリ スマホでかんたん フリマアプリ
私はスマホアプリでメルカリをよく利用します。
主に購入側で、かんたんなやり取りで欲しいものが購入できる手軽さが気に入っています。
先日、メルカリで商品を購入しましたが、出品者から連絡がなく、1週間がたってしまいました。
結果そのときの取引は、「発送までの日数」を超えても商品が発送されなかったので、取引をキャンセルにしてもらいました。
商品が発送されません – メルカリ スマホでかんたん フリマアプリ
今回は私が行った、メルカリで商品を購入しても出品者から連絡がこなかった場合の【対処方法】取引キャンセルの仕方をご紹介します。
画像はスマホアプリ版での説明になります。
①購入から一週間たっても出品者から連絡がない場合、メルカリから「取引キャンセルができる」とアナウンスが来る

購入してから「発送までの日数」を超えても商品が発送されなかった場合、取引画面に、
該当の取引はキャンセルの申請が可能になりました。取引をキャンセルしたい場合は画面下部の「この取引をキャンセルする」から申請することができます。
と表示がされます。

取引をキャンセルしたい場合には、
取引画面の一番下にある「この取引をキャンセルする」をタップします。
②画面にそってキャンセル申請する。

内容を確認し、「申請する」をタップします。

今回のキャンセル理由は、「商品が発送されない」を選択します。
理由の詳細を文字入力し「上記の内容を確認しました」にチェックを入れます。
入力した内容を確認し、キャンセルを申請しますをタップします。

内容を確認し、「はい」をタップします。

これでキャンセルが完了されました。
③キャンセル完了後、取引キャンセルの通知が届きます
取引キャンセルに関するご案内は、
- アプリ内のお知らせ通知(ベルのマーク)
- 登録しているメールアドレス
こちらの2つから通知が来て、取引がキャンセルされたことが確認できます。
購入側が気をつけること
出品状態が半年以上だったのを見落としていた
今回はメルカリ運営側が出品者都合による取引キャンセルと判断したため、スムーズな取引キャンセルができました。
でも欲しかった商品だったので、購入ができず残念でした。
改めて商品説明と出品者をチェックすると、実はこの商品、半年以上前に出品されたのものでした。
そして出品者の評価を見ると、直近のコメント表示が1年以上まえのもので止まっており、現在アカウントが動いていない印象を受けました。(もちろん半年以上前に出品されていても、取引ができる出品者さんもいらっしゃいます。)
購入したい商品が半年以上前の出品である場合は、商品を購入する前に、
「まだ商品ありますか?購入可能でしょうか?」
と、コメントを入れてみて出品者の反応をみるのが、購入者側にできるトラブルを避けるベストな対応だと思います。
最後に

- 出品者から連核がこない・商品が発送されない場合は、メルカリ運営側からアナウンスが届き、取引キャンセルがかんたんにできる
- 購入したい商品が半年以上前の出品である場合は、コメントを入れてみて出品者の反応をみる
運営側の対応をはじめ、メルカリは安心で便利なフリマアプリです。
ルールとちょっとした気遣いを心得ながら、みなさんもメルカリをたのしんでくださいね♪