掃除(レンジフード)

掃除(レンジフード)

また手につかず気になる箇所、

レンジフードのなか。羽部分、ドラム?(笑)

今までの家は換気扇だったので、全部分解して、たまに掃除してたけども、

このレンジフードってやつは、中に頭突っ込む感じで掃除しないといけないよね・・・・

想像しただけで無理。髪の毛に油とかつくんじゃないのか?とか。

換気扇の時代はおしゃれでいいなぁ・・・・・ってうっとりしてたけども。(笑)

引っ越してレンジフードってものに感激したのも束の間。

入居時のクリーニングがちゃんとできていないのか、換気扇が変な音。

ひゅーーーーみたいな。

初めて網を外して中をみたら、なんだこの塊は!!!!!

とりあえず説明書を読んで、取り外して・・・・・・

デロンデロンやん・・・・・涙。これどうやって掃除するんだ。

それもギザギザなってるし・・・・・

検索してみると、付け置き洗いとか。やってみたけど、とれるかーい。

初期費用返しておくれーーーって言いながら。

これ専用の棒を見つけて購入(笑) 棒のくせに高かった記憶。

それで油汚れをこそいで・・・・・

絶対、入居クリーニングここやってへんやん!!!怒

入居して数か月で、ここまでデロンデロンになるかい!!

一人で激怒しながら、ゴリゴリとった・・・

さて、また引っ越しして、今の家も レンジフードがついてる。

引っ越しして3年。一度も中の掃除をしてない(笑)

ひょんなことから掃除代行の割引チケットを手に入れたので

使ってみることに。

本日予約したわ!テヘヘ レンジフードの外側や壁とかは軽く拭くんだけども、

網の中は手を入れるのもいや(汗) 手に汚れがつくのが・・・・・涙

(当たり前(笑))

電話で軽く説明があり、どのくらい掃除してないですか?って聞かれて・・・・

3年です! お姉さん えへへ3年ですか!って(笑)

3年だよ(笑) 外したこともないです! エヘヘヘ お互いに笑っちゃって

電話を切ったけども(笑)

ちょうど昨日、レンジフードの掃除してて、溝ってゆうの?油がたまるところ。

そこもたまると嫌なんでキッチンペーパー敷いたり、掃除したりしてたんだけど

一か所私のいうことを聞かない溝があり・・・・・

キッチンペーパーで溝に突っ込んだ瞬間、油がデローーンって・・・・・涙

壁にタラーーんと垂れたりするのはまぁええけども、私の腕に・・・・・

私の腕に・・・・・ 泣  うでに・・・・・・・

ぎょえーーーといいながら皮膚とれるんちゃうかってくらいゴシゴシ。

とにかく手が汚れるのがとっても嫌いで。自分勝手な潔癖なんだけども(笑)

それも、あぶら。 あぶらめ・・・・・・レンジフードめ・・・・・・

皆様、頭つっこんで内側掃除してらっしゃるのかしら・・・・?

どうしてるのかしら・・・・はたまた疑問。

お掃除してもらうのに、取り外しは自分がするんだって(汗)

なんだって!!!!! あのギトギト、私が触るのかい!!!!

できるのかしら・・・この家でとったことないのに(笑)

って、またお姉さんとへらへら笑いながらの予約させていただいたので

どんだけぴかぴかなるんやろう、プロのお掃除・・・・・

昨年、エアコンの掃除をやってもらったけども。

その年だけやったな無臭やったの・・・・ボソボソ←そんなんゆうたら あかん!!!!

プロやのに・・・・・・  こら! そんなんゆうたらあかん!!!( ´艸`)

ブログカテゴリの最新記事