2023年3月

1/15ページ

住んでいるからこそチェック

 私の住んでいる町には公式ホームページがあるのですが、数か月前からそれなりにチェックするようにしています。  イベントの告知もそうですし、どういう制度があるのかまたその手続きの方法なども掲載されているので情報収集ができます。  学校の給食のメニューが実際の写真付きで見れることが分かったのですが、今の子は(こういうのを食べているのか。何か少なくない?)と思いました。  私の時もこういうメニューだった […]

ラベンダー

 父の知り合いから、巾着袋に入れたラベンダーを頂いた。  ラベンダーの香りを嗅いだが、ミントの香りが強く上手く説明出来ないが、そこにラベンダー独特の匂いが混じる。癖になるような匂いを漂わせる。鼻につけて匂いを嗅ぐと鼻に刺激が走る。私は癖になり好きになった。 中身はこうなっている。  画像元 本人撮影  ラベンダーの花の色は紫で白やピンクの色もある。  シソ科の植物で花を咲かすというよりも蕾が付いて […]

統合失調症同士の結婚

私は最近結婚しました。 相手は自分と同じ病気の、統合失調症の方です。 生活のことや、幸せなのか?について焦点をあてて記録していきたいと思います。 ①ゴミ出しは相手が率先してやってくれる ②部屋のレイアウト、料理は私がやる(相手は玉子焼きしか作れない) ③料理も毎日は出来ないので、そういう時は買うとかしている ④愛とか解らないけれど、仲はいい。タッグを組んでいると思うと納得できる ⑤ケンカすると、激 […]

大掃除を11月に済ませるメリット3つ

出典:写真AC(https://www.photo-ac.com/main/detail/25207066) 今年も残りあとわずかになりました。一般的には12月に大掃除をしますが、私は個人的に11月に済ませた方がいいと常々思っています。そう思う理由を、これは良いなと思ったYouTube動画から引用してみます。 引用元:https://www.youtube.com/watch?v=fhOnUZ7v […]

毎年1度は見に行ってしまう桜

大きく体調を崩すことなく2泊3日の入院から退院しました。 まだまだ長い通院治療が待っていますが、一番恐れていた吐き気もなくて安心しています。ただ、まだまだ出てきていない副作用があるかもしれませんが……、 病院の近くには桜が咲いている場所が多いので少しだけ写真を撮りました。 毎年咲くので見慣れてはいるはずですが、やはり桜は何度見ても綺麗です。 このご時世なので飲食の屋台はなく、少し寂しかったですね。

私ができる社会貢献とは

出典:写真AC(https://www.photo-ac.com/main/detail/4072651) 今日はYouTube動画からの引用です。「死ぬときに後悔すること25」という本を要約した動画です。「死ぬときに後悔すること25」は、何千人もの患者を看取ったことのある大津秀一さんの経験から書かれた本です。 引用元:https://www.youtube.com/watch?v=KK9bgGy […]

謎の歯痛や、更年期めまいや何やらで苦しんだ話

気づけば最近は、いろんな体の部位の「痛み」を経験するようになりました。 歯が痛かったり、立ち上がって近所を歩くだけでめまいがしたり、膝か痛かったり、足のかかとが痛かったり、腰が痛かったり・・・一般的な症状として理由がハッキリしているものも有りますが、参ってしまったのは「口の中の痛み」と、「更年期が原因と思われるめまい」でした。 ①口の中が痛いのは、本当にキツイ ・口の中がチクチクしてきたのは、割と […]

発達障害の俳優 トム・クルーズ

彼は発達障害の失読症です。字が読めません。ですので台本をもらったら人に読んでもらってテープに録音をして、それを聞いてセリフを覚えます。人の2倍、3倍努力をしています。それでもやはり本番で何度もNGを出しています。でも障害を持っていてもあれだけ大スターになれて、ほかの障害者さんたちに希望の光をともしています。今後も頑張ってほしいです。

生乾き臭

昨日、シミの付いたTシャツが生乾きで、きつい臭いを発していた。 煮沸消毒をして、桶にキッチンブリーチを入れてシミの汚れを取ろうとしたが、シミは消えず残念ながら処分した。 何故、生乾きの臭いがしたのか調べてみた。 菌が発生する原因は三つある。まず一つ目は長時間衣類を放置していたこと。二つ目は洗濯後干さずに放置していたこと。最後三つ目は干してから乾くまでに時間が掛かったこと。この中に該当する節がある。 […]

1 15