国際女性デーについて

国際女性デーについて

3月8日は国際女性デーという日らしい。


男女間で、収入の格差が広がっているということをヤフーニュースで今日知った。格差については自分にはよくわからない。ただ、男女には能力や才能に違いがあるのは承知の上で、国際社会で取り巻く問題に真摯に向き合っていきたいと、現代に生きる若者の意見として言っておきたいと思う。


格差を平等にするのは難しいと思う。なぜなら人には色んな個性があるから、働き方や収入の格差がある程度あるのは仕方ないと思う。それに、人によって努力の差があるのにもかかわらず、格差が平等だったら、努力している人が無駄になってしまうのではないかと思う。

わたしは、努力している人が報われる社会であってほしいと思う。これから、どんな境遇が待ち受けているのかわからないが、努力することがわたしにとっての幸福の源泉であってほしいと願う。


貧困についてもたまにニュースで取り上げられるけれど、難しい問題だと私は思う。どんなに優秀であっても、必ずしもお金持ちになれるとは限らないし、松下幸之助さんのよのように、小学校か中学校卒でも、富を生み出す人になれる人もいるので、わからないよなーと思う。

わたしとしては、とにかくいろいろな問題に関して答えが出せる人になれるよう日夜努力していきたい。

社会カテゴリの最新記事