水槽の掃除
メダカの水槽が汚れてきたので、掃除を行うことにした。 まず、ボール容器に移し替える。 タニシの大きさはかなり小さい。プラスチックのスプーンで移し替えた。もっと小さいタニシもいた。 タニシの数が多いので、一匹でも残さないように慎重に新しい水に移し替えた。 次にメダカを移し替える。 メダカの数が減っていてびっくりした。なぜ減ってしまったのか?姉に聞いたら、大きいメダカの口に入る位だと食べてしまうみたい […]
メダカの水槽が汚れてきたので、掃除を行うことにした。 まず、ボール容器に移し替える。 タニシの大きさはかなり小さい。プラスチックのスプーンで移し替えた。もっと小さいタニシもいた。 タニシの数が多いので、一匹でも残さないように慎重に新しい水に移し替えた。 次にメダカを移し替える。 メダカの数が減っていてびっくりした。なぜ減ってしまったのか?姉に聞いたら、大きいメダカの口に入る位だと食べてしまうみたい […]
私は中学生の時に犬を飼っていました。 雑種で、柴犬と何か他のやつの混ざった犬で、鼻の周りが黒い犬でした。とても可愛かったです。ですが、私が飼い主だったので、「バカ」になりました。ゴールデンレトリーバーと一緒にお昼寝をしたいけれど、犬種が良くっても、私が飼ったらやっぱり変な犬になりそうで怖いです。 ニンテンドーDSで犬のゲームがあって、やっていたことがあるのですが、そこで「キャバリア・キング・チャー […]
僕もですが、猫が運動不足からか少し太りました。 うちの猫は外に出さないので運動不足にならないように、キャットタワーなどを買ってあげたりしたのですが、それを使った大きな運動をするわけではなく、日曜日に母が遊びに来て猫が随分太ったと驚いたようでした。 僕はいつも一緒にいるのでその変化にはあまり気づかず、久しぶりに見た母は猫が太った変化に気づいたようでした。これでは猫の健康に悪いので何とかしなくてはいけ […]
私の家で飼っている猫達は冬になると私の布団や膝の上に来てまんまるになって寝ています!(笑)こたつを出しているときは、こたつのとりあいをしています。 私の家の猫は名前を分かっているみたいで名前を呼ぶと来ますが、皆さんのところのネコチャン、ワンちゃんもそうでしょうか?後は勿論おやつの時にクルクル私の足の周りを回っておやつ頂戴をします!(笑) 私は猫しか飼った事がないので犬の場合は分かりませんが。犬はど […]
2月22日は猫の日です。 僕が住んでいる家には今年で13歳になる雌猫がいます。名前はひまわりといって僕が名付けました。この猫は甘えん坊でいつも僕の近くにいます。寝る時も一緒に寝ていて夜の間は僕の足のほうで寝ていて朝になると僕の顔の近くに来て寝るようになります。 猫はいろんな性格があるのですが、この猫は全然人見知りをせず人が来ると近寄っていき、すりすりと頭をすり寄らせるのでかわいいと猫好きには評判で […]
私の実家で3匹の猫を飼っています。勿論、3匹とも性格、仕草も違います。 1匹だけペットショップで他の2匹はもらいました。小さい頃も大人になっても可愛さは変わりません(笑)自慢はさておき。私の家の猫達は、個性はもちろんの事ですが好きな食べ物も違いますし、興味を示すものも違います。 例えば・・・ 1匹は缶詰が好きだけど、もう1匹はカリカリしか食べないなどがあります。私の家の猫達は完全に家猫で外には一切 […]
先週、Eテレの番組で「ハナヒゲウツボ」という魚が紹介されました。 「ハナヒゲウツボ」という魚は名前も知らないものでしたが、初めて見たときは桜の花びらのようなひげを持っており、体色は青と黄色。見てみると、ウクライナの国旗の色ですね。 若いときは体色は黒っぽく、成魚はオスが先ほど紹介した青と黄色、メスは全体黄色。高知県の柏島、奄美大島以南に生息しているとのこと。 成長に伴い、オスからメスに性転換をする […]
姉からメダカをもらい、育てることになった。風水に凝っていたので、玄関の所に金魚でも置いて飼おうと思っていたところだった。 頂いた瓶の中にメダカとタニシが入っていた。タニシは汚れを掃除してくれるので瓶の中は綺麗だ。タニシを見ていると、とても可愛くて見ているだけで心が癒される。タニシは水中の中で殻が付いているにも拘わらず、身軽に上下に移動する事に驚いた。 餌はまだ小さいので、一日二回、百均で売っている […]
こちらはウサギの動画。 素早い動きをスローモーションでよく貼ってくれます。ダイナミックです。 見てて飽きないです。 スローモーションでゆさゆさ揺れるウサギの表情は、なんとも可愛い物でした。 じわじわきますね。 ところが、スローモーションでないとこんなに忙しないです。 これをみると、一羽、二羽と数えるのがよくわかる気がします。 羽ばたいてるみたいという意見も。 ツイッターをやっていたら、ぜひフォロー […]
猫はどこでもそうだと思いますが、うちの猫もわがままだと思います。 餌が欲しいと鳴くので餌をあげても何が気に入らないのかその時は餌を食べなかったり、結構温かくなってきているのに僕に引っ付いて寝てきたり、遊んでくれといってきたり、他にもいろいろあります。 ネットで調べるとやはりどこの猫もわがままらしく、みんな苦労しているみたいです。 作業中に邪魔をしてくることは少なくなったのですが、その時間は寝てるよ […]