ラベンダー
父の知り合いから、巾着袋に入れたラベンダーを頂いた。 ラベンダーの香りを嗅いだが、ミントの香りが強く上手く説明出来ないが、そこにラベンダー独特の匂いが混じる。癖になるような匂いを漂わせる。鼻につけて匂いを嗅ぐと鼻に刺激が走る。私は癖になり好きになった。 中身はこうなっている。 画像元 本人撮影 ラベンダーの花の色は紫で白やピンクの色もある。 シソ科の植物で花を咲かすというよりも蕾が付いて […]
父の知り合いから、巾着袋に入れたラベンダーを頂いた。 ラベンダーの香りを嗅いだが、ミントの香りが強く上手く説明出来ないが、そこにラベンダー独特の匂いが混じる。癖になるような匂いを漂わせる。鼻につけて匂いを嗅ぐと鼻に刺激が走る。私は癖になり好きになった。 中身はこうなっている。 画像元 本人撮影 ラベンダーの花の色は紫で白やピンクの色もある。 シソ科の植物で花を咲かすというよりも蕾が付いて […]
https://www.irasutoya.com/ さわやかな香りの「レモン」の精油は、気分転換や集中力に役立ちます。光毒性があるので、使用後は、日にあたらないようにしましょう。 消化機能促進作用があるので、消化管の働きを促進してくれるのか、私は食欲が出ます。逆に食欲が抑えられるという人もいます。 レモンは、ビタミンCが豊富なので精油ではなくて食べ物で摂るのもいいかもしれません。私は、揚げ物にレ […]
「メリッサ」、別名(レモンバーム)という精油は、植物から少量しか抽出されない希少価値の高い精油です。なのでアロマショップでもテスターが置いてありません。でも友人がレモンバームの精油を愛用していたので、何度か香りだけ確かめることができました。香りのイメージは、レモンティーです。 友人は、アトピー性皮膚炎で、アトピーに良いというものは何でも試しているようでした。「メリッサ」の精油は、アレルギーによる湿 […]
https://www.irasutoya.com/ 虫よけに、よく使われる精油があります。科学的な虫よけスプレーなどが苦手な人は、試してみても良いと思います。レモンのような香りの「レモングラス」です。 注意事項としては、1%以下の濃度で使用することと、顔には使用できないということです。 鎮静・鎮痛作用があるので、筋肉痛や肩こりに使用している人もいます。市販や病院の湿布薬の匂いが苦手な人は、レモン […]
https://www.irasutoya.com/ 私が一番最初に使用した精油は「ラベンダー」です。ラベンダーとは、ラテン語で「洗う」という意味があります。しそ科の植物で、精油はラベンダーの葉と花から抽出しています。科学的に合成した芳香剤のラベンダーと香りのイメージは一緒です。天然100%の精油の方が少し深みがあるように感じます。 鎮静作用・鎮痛作用・抗炎症作用・抗菌、抗ウイルス作用・抗不安作用 […]
画像:https://www.irasutoya.com/ 「ミルラ」という精油を知った時、ミイラと関係している事を初めて知りました。和名は、「没薬」と言います。キリストが誕生した際、乳香とともに捧げられた香りとして有名です。殺菌作用に優れているので、昔 ミイラ作りに使われていたそうです。香りのイメージは、銭湯にある薬草風呂のようです。 私は、香りをテスターで確かめたことはありますが、薬草の香りが […]
https://www.irasutoya.com/ 高価な精油といえば、「ローズ」です。香りのイメージは、バラの花の香りそのものです。ストレスやスキンケアで、よく使われる精油です。「ローズ」には、抽出方法の違いにより、2種類の精油があります。水蒸気蒸留法は、「ローズオットー」、溶剤抽出法は、「ローズアブソリュート」といいます。 ローズアブソリュートは、有機溶剤抽出法なので、精油中に、微量ですが残 […]
愛犬に自分で香りを選んでもらって専用のブラッシングスプレーを作りました。 ルカちゃんは、好きな香りに包まれてケアしてもらって、うっとりしていました。 アロマを使った香りのコミュニケーションを学びました。 ドッグアロマは、リラクゼーション作用だけでなく、愛犬の今の気持ちや体調などメッセージを受け取ることもできます。 ドッグアロマとは、精油を使って犬の最大の特徴である嗅覚を刺激し、心と身体に働きかける […]
最近、気持ちが塞ぎ込んでいた。 外に出るのも億劫で散歩なんてもっての外だった。 そんな私が散歩をしたきっかけは、柿の種を買いに行くためだった。 柿ピーが最近無性に食べたくて仕方なく出先では毎回買ってしまう。 スーパーに寄る前に近所の行きつけの雑貨屋に顔を出した。 店主が暖かく迎え入れてくれた。 雑貨をゆっくり見つつ、最近の近況報告をした。 一時保護で息子と離れていることを話したら店主の身の上話をし […]
私の家の近くにはちょこまかとお店がある。 スーパーだったり、インドカレー屋さんだったり、小さな雑貨屋だったり、ラーメン屋だったり。 すぐ路地を入ると住宅街になる立地と考えたら割と栄えている方だと思っている。 この前散歩していた時にフラッと立ち寄った珈琲店ある。 そこはなんでも屋みたいなところで、 タロットもしてるしアロマオイルの販売もしているしカフェもしているしで色んなことをやっている店だ。 入っ […]