2022年「弘前さくらまつり」×「桜ミク」コラボ
101回のさくらまつりをもって、退く予定の桜ミクだったがファンの皆さま、弘前の皆さまのお陰で本年4回目のコラボが決定したという。 桜ミクコラボは2019年に行きました。 その時はグッズ目当てで行きました。弘前の方で自転車を借りて桜を見ながらグッズ会場へ行きました。色んなグッズを探して走り回りましたね 今回も地域コラボが盛りだくさんということです 弘前市上下水道部90周年記念事業とのコラボで、桜ミク […]
101回のさくらまつりをもって、退く予定の桜ミクだったがファンの皆さま、弘前の皆さまのお陰で本年4回目のコラボが決定したという。 桜ミクコラボは2019年に行きました。 その時はグッズ目当てで行きました。弘前の方で自転車を借りて桜を見ながらグッズ会場へ行きました。色んなグッズを探して走り回りましたね 今回も地域コラボが盛りだくさんということです 弘前市上下水道部90周年記念事業とのコラボで、桜ミク […]
※この記事は2021年7月28日に執筆された記事です オリンピックの名前の起源は、ギリシャの地名から来ているとのこと。 引用>> アテネの西北約800kmに位置する「オリンピア」という地で、オリンピア祭典競技が行われていたことから、近代では「オリンピック」と呼ばれるようになりました。 今から2700年以上昔、古代ギリシャでは、各地で神話の最高神ゼウスに捧げる催しとしてスポーツの祭典が開かれていまし […]
7/28日の昼すぎに新属性悪魔が解禁!! 悪魔属性が出たところでTwitterで騒がれていた アップデートされていて気づいたのがイベントが終わる15分前だったため攻略はできなかったが敵キャラがデビルワンとなっていた。 デビルワン…デビルマンの真似でしょうか ですが敵キャラは変わらず可愛い ワンコに悪魔の羽がついている状態 その悪魔は悪魔シールドも持っていてシールドを破壊しないと攻撃が当たらないとい […]
サバゲ―はコロナが出始めてからやってるところを見たことがありません そして久しぶりにサバゲーのことを調べていたら 閉館になったカプセルホテルでサバゲ― しかも5階建てのフィールドだと聞いて参加したくなりました(‘ω’) インドアフィールドで使える暗視ゴーグル とかも使ってやりたいです そしてお酒を飲みながらエアガンシューティングを楽しめるバーもあったらしく すげぇ楽しそうと […]
こんにちは、梅雨明けのカタツムリです。 前から応援している、SNSやさしい医療のカタチのイベントがほぼ毎日で紹介されました! https://www.1101.com/n/s/sns_medical1 テキストも動画もあります。大変面白いです。 特にこのイベントは元テレビのディレクターや漫画家や僧侶、編集者などが出てきて、本当に面白かったので紹介します。 是非ご覧ください。死のとらえ方や医師患者関 […]
この夏の我が家の最大のイベント、ザ・キャンプ。行ってきました。我が家族と妻のご両親と妹家族の総勢9名(子供3名)。 最近、巷で流行っているらしいですが、いざ素人がキャンプといってもなかなかハードルが高いですよね。やはり、慣れた人がいないとなかなか。妻のお父さんがキャンプなどに長けた方で、このイベントを実行することができました。 子供たちも夏休みの最大のイベントにテンションがあがります。夕飯はキャン […]
梅雨明けのカタツムリです。 余暇は、小説や気になっていた本を読む、音楽を聴く、散歩する、アロマをたく、くつろぐ・・・日々多忙な方にはこんなことをしているうちに太陽が傾いてきた・・・なんて理想ではないかと思います。 庭の草取りや皿洗い、ごみ捨て、子供の世話・・・ちょっとめんどうなことも出てきそうです。それも楽しみながらやれたら最高ですね。 ぼくは、ちょっと余裕があるときは、頼まれる前に、「やっちゃう […]
まったく詳しくもないし素人なんですが、私はなぜかアート作品を鑑賞することが好きです。時々、美術館やアートギャラリーに行ったりすることもあります。アーツ千代田3331で開催されている「ポコラート全国公募 応募作品一挙公開!!」には、毎回足を運んでいます。 アーツ千代田3331は、千代田区文化芸術プランの重点プロジェクトとして、2010年から旧錬成中学校の校舎を利用して運営されているアートセンター。 […]