写し書きのススメ
季節の変わり目は、なんとなく精神が不安定になりがち。 何かやりたくてもなかなかできない。 そんな時最近私が始めたのは【写し書き】です。 好きな詩や、一言を本や画面からノートに綺麗に写し書きすることです。 お経でいうところの写経でしょうか。 指を動かしていると落ち着くのと、好きな詩や一言に触れていると幸せになれます。 写し書き、なかなかいいですよ! 精神安定にぜひ、試してみてください。
季節の変わり目は、なんとなく精神が不安定になりがち。 何かやりたくてもなかなかできない。 そんな時最近私が始めたのは【写し書き】です。 好きな詩や、一言を本や画面からノートに綺麗に写し書きすることです。 お経でいうところの写経でしょうか。 指を動かしていると落ち着くのと、好きな詩や一言に触れていると幸せになれます。 写し書き、なかなかいいですよ! 精神安定にぜひ、試してみてください。
自分で髪の毛を抜いてしまう病気、精神疾患の病でなかなか治りません。2008年に越谷にある北信病院に入院していました。当時、僕は眉毛や髪の毛を引っこ抜いて、とんでもない状態でした。薬で一度治ったんですが、また再発してしまいました。原因はわかりませんが早く治ってほしいですね。
現代人のツールになりつつあるSNSですが先日、私はすべて止めました。 止めた理由は私の体調が悪化したからです。 遠くの人とネット上でコミュニケーションが取れるSNSですが、私にとってはストレスのたまるツールでしかありません。 SNSを止めて変わったことはゲーム画面などをいちいちスクショせずに済んだことですかね? SNS上に報告として画像を投稿してばかりでしたが、誰かにいいねしてもらいたい承認欲求が […]
私は、双極性障害と、ボーダーラインパーソナリティ障害という精神疾患を患っています。 病気と闘って20年以上になります。 私は、ずっと闘っていました。 病気は私のすべてを飲み込み、私のすべてを奪い去ろうとします。 ある時、私は病気と闘うのをやめました。 病気に抗うことをやめたのです。 病気と共存することを決めたのです。 治らないのなら共存するしかないのです。 現在の私は、病気と共存しながら毎日を生き […]
は気性が荒いのだが、良い加減気性の荒さをなんとかしたくて以前買った本を読み返している。 「メンタルにいいこと超大全」という本だ。 事情があって息子と離れているが、その間眠れている気がした。 だが眠りが浅いようでいつも寝起きが悪かった。 一日中やる気が起きなかったり、イライラが収まらなかったりもした。 今回はそんな現状を打破したく、本を参考にしながら気をつけたこととその結果を発表させてほしい。 1睡 […]
今年の夏は、珍しく夏バテをして食欲が減った。 ぼくは朝ごはんをパンと魚肉ソーセージにしてしまっています。 それで栄養はまあまあ取れてるつもりなのですが、 母親が梨や野菜スープなどを薦めてきます。 で、食べると元気が出る。 食事の栄養摂取以外の意味は?という記事を読んだが、 ・だれかと ・おいしいもの を食べるという事を感じてしまいます。 食事は「心の栄養摂取」にもなると思います。 食事、感謝してお […]
私は今日早起きをした。 朝5:00ごろ目が覚めて、14:30になる今までずっと起きている。 今朝はスッキリ起きることができた。 いつもはスッキリ起きられないのにだ。 何故だろうと思ったので自分なりに分析してみた。 最近読書しているメンタルに良いこと超大全という本を参考に話を進めていく。 本によると7時間〜9時間が人に必要な睡眠時間とされていて、 9時間超えても良くないし7時間以下では体の作り上足り […]
人というのは必ずしも素の自分を常にさらけ出しているわけではありません。必ずどこかで嘘をつき、愛想笑いを浮かべて過ごす時があるでしょう。これは私自身の体験談ですが、最後までお付き合いください。 私は幼い頃からたくさん嘘をついて生きてきました。自分にも他人にも家族にも。ですが「もう嘘はやめよう」と思えば思うほどつらく、苦しみに満ちた人生でした。 具体的な例を挙げると、他人の期待に応えるために自分を偽っ […]
人は、ひとりでは生きていけません。 なんらかのカタチで、誰かとつながって生きています。 誰かが支えてくれたり、支えたりしながら生きています。 人との関係を保つためには、精神的な自立が必要です。 支えてくれている人に対して、依存しては駄目でしょう。 依存からは対等な関係は育ちません。 支えてくれる人を大切に思うなら、精神的な自立が必要です。 依存心を捨て去る努力も必要なのです。
目次 ◎第23回「嫌われるのは悪いことではありませんよ」のご紹介 ◎ちゃんとしてなくても愛される ◎まとめ ◇第23回「嫌われるのは悪いことではありませんよ」のご紹介 心屋仁之助さんポットキャストから、↑第23回「嫌われるのは悪いことではありませんよ」をご紹介いたします❢! ポットキャストに出てくる「前者」「後者」の説明ですが、 前者とはマルチにスムーズに物事をこなすことができる人のことで、 後者 […]