俳優

1/2ページ

発達障害の俳優 トム・クルーズ

彼は発達障害の失読症です。字が読めません。ですので台本をもらったら人に読んでもらってテープに録音をして、それを聞いてセリフを覚えます。人の2倍、3倍努力をしています。それでもやはり本番で何度もNGを出しています。でも障害を持っていてもあれだけ大スターになれて、ほかの障害者さんたちに希望の光をともしています。今後も頑張ってほしいです。

2.5次元舞台

今、2.5次元舞台というものが流行っています。 いわゆる舞台俳優ですが、漫画やアニメのキャラに準じた俳優というということもあり、根強いファンがいるようです。 昔は、ドラマや映画に出演する俳優が舞台俳優もやられていたと思いますが、今では2.5次元を主とした俳優がいるというのですから、時代は変わりましたね。 人気のある俳優は多くの2.5次元舞台で様々な役を演じられていますが、新人俳優はそれこそ人気が出 […]

低迷しているハリウッド

最近のハリウッド映画はどれも似たりよったりのものばかりです。 アメコミか続編かリメイクばかりです。オリジナリティにかけると思います。 後へんてこなホラー映画ばかり作っています。 「ハロウィン」は1978年からずっとやってますが、おもしろかったのはジョンカーペンター監督の第一作だけです。 今現在、新作が公開されていますが、観に行こうとは思いません。 アクション映画もほとんどがジェイソンステイサム主演 […]

庵野秀明

言わずと知れたエヴァンゲリオンの生みの親。僕はあまり詳しくないですが、コアなファンがたくさんいます。週一回家に来るヘルパーさんがとても詳しくていつも聞いているんですが、なかなか頭に入りません。最近も「シンエヴァンゲリオン」が公開され大ヒットしました。僕はNHKで放送された「ふしぎの海のナディア」がとても好きでよく見ていましたが、あれは樋口真嗣さんと一緒に作られた作品です。庵野秀明さんは俳優もこなせ […]

赤井英和の愉快な生活

赤井英和の奥さんが赤井英和の日常を笑いを込めてアップしてくれるツイッターアカウントがある。https://twitter.com/yomeyoshiko224 愛ある壮年の生活をのぞき見れる、貴重なツイッター。 よくもまあ、毎日おもしろいことが切り取れるものだと思う。 ボクサー、タレント赤井英和の愛らしい毎日をのぞいてみてはいかが?

マイケルダグラス

「ウォール街」でアカデミー賞最優秀主演男優賞受賞。「氷の微笑」が大ヒット。僕は「ブラックレイン」が一番好きですが、周りはみんな「氷の微笑」といいます。確かに物凄く話題にはなりましたが、ほとんどシャロンストーンの映画として取り上げられています。彼ももう70歳を過ぎているのでなかなか最近は見かけませんが、僕は「ゲーム」「ゴースト&ダークネス」を観に行きました。

サムニールと志垣太郎

この二人は本当にそっくりです。検索すると分かりますが、CMで初めて見たときはびっくりしました。ロードショーでも比べていたぐらいです。「ジュラシックパーク」のグラント博士と落語家の志垣太郎。もう笑うっきゃないです。

怪獣王ゴジラ

キング・オブ・・モンスターズ2019年公開のハリウッド版ゴジラ。僕はチャールズ・ダンスという俳優を目当てで観に行きました。元イギリス陸軍大佐で環境テロリスト。つまり悪役です。当時72歳でしたが、とても元気でかっこよかったです。3回観に行きました。出番はそんなに多く無いですが、彼の存在感がすごすぎて大満足でした。今後もいろんな映画で頑張ってほしいですね。2004年に「ラヴェンダーの咲く庭で」で監督デ […]

リュック・ベッソンとジャン・レノ

フランス映画界の大御所でもある二人。 「最後の戦い」 「サブウェイ」 「グランブルー」 「ニキータ」 「レオン」 と立て続けに一緒に仕事をしています。 フランス映画界だけではなく、ハリウッドでも活躍しています。 ベッソン監督は「フィフスエレメント」 ジャンレノさんは「GODZILLA]「RONIN] と英語圏のアメリカでも大活躍しています。 最近は、あまり拝見しませんが今後も目が離せません。

ロバート・デ・ニーロ

「ゴッドファーザーPART2]でデビュー。いきなりアカデミー賞助演男優賞を受賞。 マーティン・スコセッシ監督と組んだ「レイジング・ブル」でもアカデミー主演男優賞を受賞。 アメリカを代表する名優になりました。リー・ストラスバーグの門下生としてメソッド演技を身に着けました。僕が一番好きな作品はアル・パチーノと両主演の「ヒート」です。この映画は何度も何度も観ました。アル・パチーノが刑事役でデ・ニーロが強 […]