厚生労働省の新型コロナ情報サイト
こんにちは、梅雨明けのカタツムリです。 梅雨もあと数か月ですね、という頃に書いてます。 梅雨明けを願った去年の自分を思い出します。 さて、コロナ関係のネタは、エポックメイキングなネタでなければ、 風化してしまう話と思い、書くのを控えていました。 しかし、以下の厚労省のQ&A、秀逸です。 医師でも、確かな情報は厚労省、と思っている人もいるそうです。 https://www.cov19-vac […]
こんにちは、梅雨明けのカタツムリです。 梅雨もあと数か月ですね、という頃に書いてます。 梅雨明けを願った去年の自分を思い出します。 さて、コロナ関係のネタは、エポックメイキングなネタでなければ、 風化してしまう話と思い、書くのを控えていました。 しかし、以下の厚労省のQ&A、秀逸です。 医師でも、確かな情報は厚労省、と思っている人もいるそうです。 https://www.cov19-vac […]
新型コロナウイルスの闘いに一年を過ぎましたが、現段階での治療法は、どこまで進んでいるのか。 特に治療薬について、今回は調べてみました。 調べてみたところ、医療機関は今も迅速で簡単な治療法がないという問題に直面しています。 現在、新型コロナ感染症で有効性が広く認められている薬は2つしかなく、ひとつは、高価な抗ウイルス薬のレムデシビル。ウイルスの増殖を阻害し、入院期間を短縮できるが、致死リスクを低下さ […]
こんにちは。そろそろ誕生日のさくらです。 この度 「5回目のがん告知」をうけました。 今の気持ちを素直に書きたいと思います。 と・・・いっても 元々「楽観的」な私です。 ずし~んとする話にはならないかと思います。 「がん」の受け止め方の一つの方法として読んでいただければ幸いです。 腸管膜腫瘍・・・なんぞや 卵巣がんの定期健診でCT検査を受けました。 結果 「腸管膜腫瘍」がみつかりました。 おそらく […]
コロナ自粛でストレスが溜まりがち 新型コロナウイルスにより自粛が勧められる昨今、家で過ごす時間が多くなりました。自粛生活で以前のように気楽に外出ができなくなり、ストレスも自ずと溜まってしまっていると思います。しかし、今だからこそ、家族との時間を大切にしたり、自分を見つめ直したり、趣味に打ち込んでみるのも、良いのかもしれません。家でできる事は、思った以上に沢山あります。 癒しのアニマルセラピー 今回 […]
東京五輪が来年7月23日に開幕することが決まった。よくたったの6日間で開催日を決められたのか…。
先週アメリカで公開されたばかりの映画が、新型コロナウイルス感染拡大の影響で予定より早くネット配信が開始されるという。変化の影響はレンタルビデオだけではなく映画館にまで及ぶかもしれない。
新型コロナウイルス の影響で「トイレットペーパーが不足する」「納豆やハチミツが効く」など根拠のないデマが広がっている。
今再び注目を集める映画「コンテイジョン」。今回は映画の基本情報やあらすじ、感想などをまとめました。
新型コロナ対策のために備蓄が不可欠です。むやみに買い溜めするのではなく必要量を把握し必要量を備えましょう。正しい備蓄とローリングストック方法を学びましょう!