ディズニーシー ミステリアスアイランド
ミステリアスアイランドは、謎の天才科学者・ネモ船長の秘密研究所が舞台となっています。 海底2万マイルでは、小型潜水艇に乗って神秘な海底探索の任務を体験できます。センター・オブ・ジ・アースは、いわゆるジェットコースターですね。地底走行車に乗って、探検中、予期せぬ危険に遭遇して、突如猛スピードします。 2つしかアトラクションがないというにも珍しいですね。ミステリアスアイランドでは、中華料理が味わえるよ […]
ミステリアスアイランドは、謎の天才科学者・ネモ船長の秘密研究所が舞台となっています。 海底2万マイルでは、小型潜水艇に乗って神秘な海底探索の任務を体験できます。センター・オブ・ジ・アースは、いわゆるジェットコースターですね。地底走行車に乗って、探検中、予期せぬ危険に遭遇して、突如猛スピードします。 2つしかアトラクションがないというにも珍しいですね。ミステリアスアイランドでは、中華料理が味わえるよ […]
今は、直接、ディズニーシーに行かなくても、youtubeにディズニーシーの動画がアップされているので、行った気分を味わえます。 私が、アラビアンコーストが好きな理由は、乗りたいアトラクションがあるからではありません。その雰囲気・音楽が一番自分に合っていると思ったからです。 まるで、アラジンの世界に入り込んだみたいで、驚きが隠せません。アラビアと言えば、豪華な宮殿に、どこかエキゾチックを感じさせるよ […]
マーメイドラグーンはアリエルの海の神秘的な世界を物語っています。 アリエルのプレイグラウンドでは、実際にアリエルの部屋を表現しています。アトラクションではないので、何歳からでも利用できるのがいいですね。ジャンピン・ジェリーフィッシュでは、アップ・ダウンするクラゲのアトラクションに乗って海中を漂う不思議な体験ができるようです。 マーメイドラグーンシアターでは、映像と音楽、パフォーマンスが一体となった […]
コロナが明けたら、ずっと行けてなかった仙台へまた一人旅に行ってみたいです。 また牛タン定食を食べたいし、今度は仙台市を観光して御朱印をもらったり、アーケード街のゲームセンターで上海をまた楽しみたいし、夜には一人で居酒屋で飲んだり・・・楽しみなことがたくさんあります。 仙台へはこれまで2度一人旅をしました。1度目は、仙台市のついでに松島へ行きました。伊達政宗の美術館、レトロ美術館などを訪れ、旅館に宿 […]
参考URLhttps://www.photo-ac.com/main/detail/3310582 2022年11月の晴天の中 念願だった「お伊勢参り」ができました。 毎日 いろいろ調べて かなり勉強してから行った「旅行」でもあります。 今回は そんな「お伊勢参り」について書きたいと思います。 「お伊勢参り」の正式参拝は 夫婦岩(二見浦)→外宮→内宮→おはらい町・おかげ横丁 だそうです。 今回 こ […]
来月、一泊旅行の予定にしている。 電車は乗れないので、旦那の運転で(笑) 運転できるのも旦那だけなので 疲れるのは旦那だけ・・・・(;^_^A なので 近場でも もう老化が始まってる旦那にはかわいそうなので(笑) 一泊しようという話になった。 コマーシャルでおなじみの「〇〇リゾートホテル」 5ねんぶりくらいの、三重県。 甥っ子と姪っ子を連れて行こうと思ったのだけども 甥っ子は、一泊するとアルバ […]
毎年あまり代わり映えのない日々を 淡々と過ごしているので、今年を振り返ると言われても あまりピンとこないのだが(苦笑) でもそれなりに少しずつ進歩はしているような気がする。 今年になって、ようやくパソコンを購入したのだ。 今の在宅ワークも、パソコン教室も、 パソコンを購入したからこそ、出来たことだったのだ。 思えば、何かをする為には、それなりに 物や準備も時間も日にちも 必要になってくるということ […]
みんなが憧れる夢のくじ。駅前の宝くじ屋がなくなってしまってからなかなか買えません。当たったらまず旅行に行きます。もちろん海外。アメリカからヨーロッパへ行きますね。僕の母はその昔、当時のサラリーマンの月収が1万円の時に30万円を当てました。次の通所の時に浦和で宝くじを買おうかな。
かなり元気で「幸齢者」である さくらの「母」です。 そのパワフルさを 今回ご紹介します。 参考URLhttps://www.photo-ac.com/main/detail/23265648 「母」は50代頃から 旅行をかなり満喫してきました。 それも 「一人参加」に自分で申込み 家族に伝えるのは出発の一週間前位でした。 その中でも一番驚いた旅行は 中東のヨルダン旅行です。 ISが今ほど活発ではな […]
今度また入院するのですが、今年に入ってから3回目になります。 最初は入院することに対して3食ご飯が出てくるのいいな~くらいにしか思っていなかったのですが、今では憂鬱になったりします。 やっぱり金銭的に負担があるのと、夜に深く眠れなくなりました。普段真っ暗にして眠るのですが病院はうっすら明かるいので眠れないんですよね。 自由にネットが利用できないのも不便です。病室で過ごすメリットとしては、読めていな […]