毎年1度は見に行ってしまう桜
大きく体調を崩すことなく2泊3日の入院から退院しました。 まだまだ長い通院治療が待っていますが、一番恐れていた吐き気もなくて安心しています。ただ、まだまだ出てきていない副作用があるかもしれませんが……、 病院の近くには桜が咲いている場所が多いので少しだけ写真を撮りました。 毎年咲くので見慣れてはいるはずですが、やはり桜は何度見ても綺麗です。 このご時世なので飲食の屋台はなく、少し寂しかったですね。
大きく体調を崩すことなく2泊3日の入院から退院しました。 まだまだ長い通院治療が待っていますが、一番恐れていた吐き気もなくて安心しています。ただ、まだまだ出てきていない副作用があるかもしれませんが……、 病院の近くには桜が咲いている場所が多いので少しだけ写真を撮りました。 毎年咲くので見慣れてはいるはずですが、やはり桜は何度見ても綺麗です。 このご時世なので飲食の屋台はなく、少し寂しかったですね。
このアカウントは富士山の迫力ある写真で有名になったのだが、 桜でもインパクトがある。 写真家には迫力がある。 今後とも見守っていきたい。 富士山近隣に住んでらっしゃるんだろうか。 (梅雨明けのカタツムリ)
春が来ました!! 長い冬から春になると 気分もアップしますよね。 春といえば「桜」・・・!! 今回は「桜」についてまとめてみました。 この投稿をInstagramで見る Yuji(@dvd.ring)がシェアした投稿 日本の桜 バラ科サクラ亜科サクラ属(Prunus subg. Cerasus)の落葉高木、または低木です。 桜の種類 ソメイヨシノ(染井吉野) 開花時期:3〜4月 https://w […]
楕円形ツールを使って花びらを作り、三角の図形で切り抜いて桜の形にしました。 その花びらにグラデーションツールで色を付け、回転ツールで72度回転コピーを繰り返して花びらを5枚にしました。 中心のおしべは直線ツールを使って線を引き、回転ツールで30度回転コピーを繰り返して作りました。その後におしべの〇部分をつけたのですが、最初の一本に〇をつけておけば手間が減らせたと思います。 花びらに隙間が空いている […]