統合失調症同士の結婚
私は最近結婚しました。 相手は自分と同じ病気の、統合失調症の方です。 生活のことや、幸せなのか?について焦点をあてて記録していきたいと思います。 ①ゴミ出しは相手が率先してやってくれる ②部屋のレイアウト、料理は私がやる(相手は玉子焼きしか作れない) ③料理も毎日は出来ないので、そういう時は買うとかしている ④愛とか解らないけれど、仲はいい。タッグを組んでいると思うと納得できる ⑤ケンカすると、激 […]
私は最近結婚しました。 相手は自分と同じ病気の、統合失調症の方です。 生活のことや、幸せなのか?について焦点をあてて記録していきたいと思います。 ①ゴミ出しは相手が率先してやってくれる ②部屋のレイアウト、料理は私がやる(相手は玉子焼きしか作れない) ③料理も毎日は出来ないので、そういう時は買うとかしている ④愛とか解らないけれど、仲はいい。タッグを組んでいると思うと納得できる ⑤ケンカすると、激 […]
最近薬が変わってから、よく眠れるようになりました。 17時頃に夕飯を食べて、18時頃から睡眠薬を飲み、19時頃~20時頃に横になって、朝の5時頃~6時頃に目が覚める感じですね。 夜の19時頃や22時頃に目が覚めるときがありますが、前は1度覚めるとなかなか眠れず、イライラして辛かったのですが、今は直ぐに眠れます。だから楽になりました。 前は本当に辛くて大変でした。入院していた時に2日、睡眠薬を飲んで […]
※この記事は2021/9/27に執筆された記事です 眞子様の結婚について日本で度々問題になったのは皆さんご存知かと思いますが、今朝進展がありました。 相手方の小室圭さんがアメリカから日本に電撃帰国するそうです。 記者会見を開くそうで何かしらの発表があると予想しますがおそらく公で婚約されることを言われると思います。 この事に関して様々な意見がありますが婚約に反対する意見が多いらしいです。 理由は婚約 […]
あなたにとっての仲良し夫婦とは何でしょうか いつまでも仲良し夫婦でいるコツは、結婚記念日を祝うことが重要になるのかもしれません。 結婚記念日を祝う夫婦 離婚した夫婦の81%は、結婚記念日を祝っていませんでした。 その逆に、仲良し夫婦の85%は記念日を大切なものと考えていることが、11月22日(いい夫婦)に合わせてマーケティングリサーチ会社「マクロミル」による調査で分かったそうです。 子供もいて、結 […]
結婚12年。夫婦として年を重ねて。 本当に大恋愛をした末に結婚する夫婦もいるが、お見合いで結婚する夫婦もいる。私の場合は恋愛はうまくいかず、お見合いで結婚した。 お見合いなので、どこまでうまくいくのかわからないけれど、とりあえず結婚というものをしてみようと思い、結婚した。戻ってきたら戻ってきたで仕方ないかという思いもあった。28歳のときだった。 それから12年。子供はできなかったけど、今は旦那さん […]
社会の中の子ども 最近、SNSが発展して、ツイッターなどでも子育ての書き込みを見ます。現代では「子どもは家庭の光!」みたいなメッセージも見られて、男女が結婚したら、「いつかは欲しいね」みたいな感じで子どもを作る感覚も多いと思います。 しかし、福祉の勉強をしたら、日本で6人に1人、4人に1人などの子どもが貧困と言われているそうです。子どもの強制労働はWHOなどが禁止しており、子どもは教育を受けさせて […]