観光

名古屋に行きました

7日の夜行バスに乗って名古屋へ行き、8日の夜行バスで9日の朝に千葉に帰ってきたのですが、 8日朝からたくさん歩いてたくさん遊んだのでかなり疲れました(^-^; だけどとても楽しかったです! お友達2人と適当に大須?栄?矢場町??などを観光しました! まずは何より先にポケモンセンターに行ったのですが早くに行ったのに激混みでした! その日が発売日のスイマーコラボシリーズを買いに来たのに、その中でも一番 […]

~仏ヶ浦(ほとけがうら)~

1500万年前に海底火山から噴出した火山灰が押し固められ、それが雨や波で削り取られて形成された緑色凝灰岩を主とする岩。 それぞれの奇勝には、浄土のイメージを重ねて「如来の首」「五百羅漢」「極楽浜」などの名が与えられています。 90メートルを超える断崖もあるなど陸上から近付くのが困難な土地で、長らく地元民のみに知られる奇勝でした。 仏ヶ浦についてはこのような説明がされています。 しかし自然の産物とは […]

さっぽろ 雪まつり

まずは札幌の観光をご案内するにあたり「good day北海道様」にご協力を頂きました。 ありがとうございました。 さて、北海道と言えば冬の風物詩「さっぽろ雪まつり」ですね。 開催時は毎年250万人の人が国内外から訪れる「雪まつり」です。 大きな雪像やイルミネーション、雪遊び体験などが楽しめる、国際的行事と言ってもよい位のスケールで開かれる「雪まつり」ですよね。 2022年は2月5日~2月12日の予 […]

外国人墓地

国内の外人墓地はどのくらいあるのかごぞんじでしょうか。 東京・横浜・大阪・神戸・長崎そして函館にあります。 日本人のお墓は最近はいろいろな形の物も出てきましたが、外交人墓地は日本では見られない多くのお墓を見る事ができます。 その為、いろいろな形を見る為にあちらこちらと見て歩く人もいるようです。 函館の外人墓地は1854(安政元)年のペリー来航時に亡くなった2人の水兵を葬ったことに始まる外国人墓地で […]

観光できる路線バス

※この記事は2021年10月12日に執筆された記事です 京王バスに新路線ができた。 渋谷発、新宿経由の新橋行である。 往路復路で停車する停留所も違い、東京駅の丸の内駅舎や皇居、神田、神保町など東京のいろんな場所をぐるりと回る。新宿御苑など緑の多い道もあるようである。 京王バスは系列の停留所をつないだらそうなったとしか公言していないが、 路線バスながら観光を楽しめるという。 観光バスと違い、名所での […]

北海道の魅力について

生まれてより20数年北海道に住んでいた私が、北海道の魅力について、考えてみます。 北海道はとにかく土地が広いんです。 大きな大地と大自然が魅力で、食べ物もおいしい北海道。 その魅力に迫ろうと思います。  ~観光地編~ 北海道の観光地としては、旭山動物園や円山動物園などが有名です。 旭山動物園は、道北の旭川市にあるのですが、冬は氷点下になることも多いので、冬になると、ペンギンの歩いている姿 […]