平日は、家で家事をいろいろ行っています。
平日は、午前中仕事をしています。 それ以外は、趣味などを楽しんでいますが、家事は欠かさずに行っています。 まずは、朝食を食べた後で食器洗いをします。 乾かしておき、午後に食器を拭いて食器棚に戻します。 2日おきに、浴室の掃除をします。湯船と風呂のふた、壁面を掃除します。 また、浴室の床をたわしで洗ったりなどもします。 1週間に一度、2回の掃除をします。それ以外は母が担当しています。 掃除機をかけて […]
平日は、午前中仕事をしています。 それ以外は、趣味などを楽しんでいますが、家事は欠かさずに行っています。 まずは、朝食を食べた後で食器洗いをします。 乾かしておき、午後に食器を拭いて食器棚に戻します。 2日おきに、浴室の掃除をします。湯船と風呂のふた、壁面を掃除します。 また、浴室の床をたわしで洗ったりなどもします。 1週間に一度、2回の掃除をします。それ以外は母が担当しています。 掃除機をかけて […]
最近精神生活を充実させることで、体調にいい変化があるのかなという風に思いました。 例えば、努力する心、勤勉な生活態度、休息などが、私にとってとても大切であるように感じました。 勤勉な生活態度というのは、朝起きて仕事をすることだったり、コツコツ勉強する、(授業をいくつか聞いていくこと)だったりします。 心と体は関係していると私は考えていますけれども、心が高揚していたり、緑豊かな自然と触れ合ったりして […]
統合失調症とは、陽性症状(被害妄想、幻覚、幻聴)から陰性症状(無気力、社交性の低下)を通して回復期(周囲への関心興味が高まる)から完全に治るとはわかりませんが薬をちゃんと服用することで、社会で働けるまでに治癒していくことができるといった病気です。 それで治る前にどのように過ごせばいいのかを紹介したいと思います。 まずは必ず薬を服用することです。医師の方から処方された薬をちゃんと飲むことで気分がだい […]
今月は 主人の母の「命日」がある さくらです。 毎年 「命日」には お墓参りをしています。 私が嫁いだ時には 仏様だった主人の母。 でも 主人を産んで 育ててくれた大切な女性です。 心静かに 「命日」を今年も過ごす予定です。 今回は 知っているようで知らない「命日」についてまとめました。 命日とは 命日は「故人が亡くなった日」のことですが、亡くなった日と同月同 日のことを「祥月命日(しょうつきめい […]
皆さん、本日から9月になりましたがいかがお過ごしでしょうか? 私は昨晩は暑かったのに今朝起きたら涼しくなっていたので喜んでいます。 秋を感じることができてなんだか食欲が湧いてきました(笑) 夏から秋は木の葉などを観察するとおもしろいですよ。 緑から紅葉へ変わるさまは風情だけでなく木の生命力も感じます。 今朝は昨日まであれだけうるさかったセミが一匹も鳴いていません。 急に静かになったので窓を開けても […]
※この記事は2021/8/27に執筆されました 暑すぎてボーっとしてしまいそうな今年の夏ですが、皆さんいかがお過ごしでしょうか? 私は以前PCを買い替えたのでその新しいPCから排出される熱と夏の暑さで二重苦になっています(笑) ですので扇風機に頼ることにしましたがそれでもなお暑いです・・・ 座ってるだけで汗が滲んできます・・・ クーラーを付ければ万事解決ですが1日中付けるわけにはいけません。 この […]
・まずはご飯を食べる 15時頃作業報告をした後に、体調がよくなくて、朝ごはんも昼ご飯もほとんど食べていなかったので、少しご飯を食べました。 ・仮眠をとる そして、お布団に入って、仮眠を少しとりました。 ・お風呂に入る 色々な思考がバラバラになって、色んな考えが出てきますし、体力もアンバランスだったため、お風呂を重い腰を上げてゆっくりつかりました。 お風呂に入るとやっぱり気持ちがさっぱりして気持ちが […]
水や白湯以外のお茶やジュースなどで薬は飲んでも果たして問題ないのか?と、薬を飲む際に思い耽ることがあります。 そこで今回は、薬を飲む際の正しい飲み物について調べてみました。 まず、番茶や麦茶であれば、そちらでお薬を飲んでもほぼ問題はありません。 しかし、緑茶や紅茶、コーヒー等をはじめ、栄養ドリンクやコーラにはカフェインが含まれております。カフェインと一緒に飲むと、お薬の効果に影響が及びます。 特に […]
梅雨の間、大スランプがあり、二日休みました。 その時の過ごし方が面白いのかもしれないので書いてみます。 とにかくぼくは、音楽を聴きます。 スランプ前は、IA×ギターマガジンの激しめな音楽を聞いていました。 頭が働かない、眠いなどを、激しい音楽で沸き立たせます(笑) そして動悸なども出始め、 激しい曲はSlipknot、Childlen of Bodomなどへ移っていき、 自分を鼓舞しました。 怒り […]
新春スペシャル テレビドラマ「逃げるは恥だが役に立つ」を見た感想 お正月明けて二日に放送された逃げるは恥だが役に立つ新春スペシャルは、私にとってドラマを見ることがマイブームだった時期を思い出させるものでした。 その他にも年末年始は色んな番組が放送されていましたが、その中でもこれは絶対に見たいと思えるドラマでした。 もともとこのドラマのファンでもありましたし、逃げ恥ダンスを練習したり、ハマりにはまり […]