音楽

1/9ページ

昭和の名曲~Under Pressure

昭和の名曲~Under Pressure 1981年の曲です。私は当時Queenも好きでしたがデビッド・ボウイに夢中でした。これはフレディ・マーキュリーとデビッド・ボウイの超絶かっこいいデュエット曲ですが、フレディのパートを歌って、ボウイとデュエット気分に浸ったりしてました。近年大ヒットしたQUEENをモデルにした映画「ボヘミアン・ラプソディー」にも挿入歌として登場しました。

楽譜

この前、コンビニのネットプリントで、 ピアノの楽譜を買ってきました。 フラット(♭)が6個あって難しすぎて 大変です。 でも、好きな曲でアイノカタチといいますが頑張って 練習していきたいと思っています。 幻聴で頭が弱ってしまった感じですが…。 一番いいのは♭や♯がない中級の楽譜が 嬉しいですね。 今日もこれから頑張っていきたいと 思っています。

昔のウィンドウズのサウンドセットが好きでした

ウィンドウズシリーズ、現在はWindows11です。サウンドセットはシンプルに1種類だけなのですが、昔はたくさんのサウンドセットがあったんです。Windows95、Windows98は「ジャングル」「ミュージカ」「ロボット」「ユートピア」の4セット。 海外版ではありますが「レオナルドダヴィンチ」「トラベル」などといったものまで。のちに、Windows7では「和弦」「キャラクター」「ブルース」「庭園 […]

最近聴いてる卒園ソングに感動してます

ここ最近になってから、子供向けのユーチューブチャンネルの動画で歌を聴いています。最近では、卒園ソングにはまっています。 聴くたびに、30代の自分ではありますが不思議と心にじんと染み渡るほどの感動をもらっています。卒業ソングですが「旅立ちの日に」という歌がお気に入りです。「たいせつなともだち」は、先日にもまとめたのですが、卒園して先生と別れるのはつらいが素敵な1年生になるという子供の心境が伝わるよう […]

去年の暮れからですが人生で一番嬉しかった事

私はある歌手が大好きでファン歴19年です。 その歌手はSkoop On Somebodyと言います。(以下、SOS) R&Bやソウルミュージックが好きな私にはこの歌手以上の方は日本人では歌唱力では未だに出会ってないかもしれません。3人組ですがひとりひとりが実力派です。 ↓ 更にSOSの凄い所! TAKE(タケ):ヴォーカル、コーラス、ギター(※一部の曲のみ) ゴスペルシンガーであるサム・ジ […]

ユーチューブチャンネル「ボンボンアカデミー」の、いっちー&なるの歌声がとてもいい!!

ユーチューブチャンネル「ボンボンアカデミー」。 そのチャンネルでは、「いっちー&なる」の2人の女性タレントが子供向けの歌を歌っています。その歌のバリエーションがかなり豊富なことは当然のことですが、2人の歌唱力もすごかったので驚きでした。 卒園ソングもいろいろ歌っていますが、どれも僕の心にじんと染み渡るくらいの歌唱力でした。思わずうれし涙があふれてしまうほどで、すごいなーと思いました。 CDもリリー […]

NISSYのコンサート

コロナのせいでNISSYのコンサートにいけません💦僕はコンサートというものに一度も行ったことがありません。そもそも昔っから特撮オタクだったため、歌や音楽に興味を持ったのが遅かったんです。特撮オタクは今も残っていますが、大人になって色々と興味を持ち出したので、とにかくNISSYのコンサートにいきたいです。

アニメ「しましまとらのしまじろう」キャラクターソングCD

1990年代から放送されていたアニメ「しましまとらのしまじろう」のキャラクターソングCDを随分前にネットで買い、よく聞いていた時期がありました。 オープニングテーマとエンディングテーマはともに最初の時期のものであり、そのほかはしまじろうをはじめとする各登場人物のキャラクターソングとなっています。 なお、これらの曲はカラオケの曲目の辞典に掲載されていない曲なんです。ですので、カラオケでこれらの歌を歌 […]

B’z「続ACTION」について

ACTION 後編 10曲目なんという幸せ 後半の1曲目POPなバラードになっているリラックスできる曲であるキャッチーで掴みは万全といった所だろうか?人気はそれほどないだろうLIVEでもあまり演奏されていない 11曲目わるいゆめ ロック調な曲である内容は暗めだがあまりそれを感じさせない曲調が明るい為だろうか?人気はあまりないLIVEでもあまり演奏されていない 12曲目HOMETOWNBOYS’MA […]

1 9