昔のウィンドウズのサウンドセットが好きでした
ウィンドウズシリーズ、現在はWindows11です。サウンドセットはシンプルに1種類だけなのですが、昔はたくさんのサウンドセットがあったんです。Windows95、Windows98は「ジャングル」「ミュージカ」「ロボット」「ユートピア」の4セット。 海外版ではありますが「レオナルドダヴィンチ」「トラベル」などといったものまで。のちに、Windows7では「和弦」「キャラクター」「ブルース」「庭園 […]
ウィンドウズシリーズ、現在はWindows11です。サウンドセットはシンプルに1種類だけなのですが、昔はたくさんのサウンドセットがあったんです。Windows95、Windows98は「ジャングル」「ミュージカ」「ロボット」「ユートピア」の4セット。 海外版ではありますが「レオナルドダヴィンチ」「トラベル」などといったものまで。のちに、Windows7では「和弦」「キャラクター」「ブルース」「庭園 […]
家で、ほこりを被っていた、43インチ4Kテレビをパソコンのモニターにしてみました。 テレビはリフレッシュレート60Hzで倍速液晶なので、綺麗に映りました。ただ、オンボードのグラボでは、マウスポインターのラグが酷くかなり使いづらいです。また、RTX3050クラスでは、4K動画の再生は厳しめかもしれません。 フルHDの4倍のスペックが4Kは求められるので。おそらくRTX3060Ti以上のグラボが必要な […]
まず、グレードの高いグラフィックボードは、消費電力が高い為、補助電源が必要になり、ワット数の高い電源が必要です。 因みに、ワット数が低い電源は、補助電源のワット数も、低いことが多いので、接続できない事が多いです。 そして、グレードの高いグラフィックボードは、発熱量も多い為、大きなPCケースで、排気のファンもたくさんついていないと、熱で、壊れてしまいます。 4Kモニターへの道は遠いです。
フリーゲームを遊んだことはありますか? 私は随分前に2作品だけあります。ニコニコ動画にハマっていた時に知った「青鬼」と「Ib」です。 「青鬼」は謎を解きつつ青鬼に追われながら館から脱出するホラーゲームです。 映画化や小説などかなりメディア展開されている根強い人気作です。私が遊んだのはかなり初期バージョンでしたが、怖すぎてクリアはできず、家族がクリアまでやるのを横で見ていました。 「Ib」は美術館に […]
みなさんは、電気製品の寿命ってどのくらいだと感じますか? 実際に私が経験したこと?体験?どちらの意味にあてはまるか?なのですが、 在宅の仕事中なのに、PCの充電ランプがつかない事が、頻繁におこったのです。 ですが、時々ランプが付く時もあるので、コードを購入するかしないか、半年以上悩みました! 結局周りの意見を参考にし、4月27日ぐらいに購入決断をしました。 電気製品は、本当に外れがあると実感するの […]
https://www.irasutoya.com/ FPSのゲームやタイピングなどで使うキーボード。 家電量販店に売られていますが、いろいろな種類があって迷いがちです。 そこで今回はおすすめキーボードを紹介するのではなく、すこし変わったキーボードをご紹介します! ・丸洗いできるキーボード K310 コロナウィルスで注目を浴びたキーボードです。 このキーボードの最大の売りは丸洗いできちゃいます。 […]
私が過去にやっていた仕事では、Microsoft Officeのソフトをよく使用していました。というかほぼ全ての会社が利用しているとは思いますが。 Word、Excel、PowerPointなどに触れていました。 あとはAccessも使用したことがあります。ほんのちょびっとだけでしたが。 使用して思っていたのがExcelは難しいけど楽しいということでした。 ショートカットを覚えたり、新しい機能に気 […]
タイピングソフトで初めてAランクを取る快挙!普段はBとかB-が多いのは誤字はもちろんですが、下の小文字や擬音になると(ローマ字入力)とたんに入力速度が落ちもたもたするのが原因なのかもしれません。 下の表が入力のキーの違いをまとめたものです。 最近は何とか上の段をローマ字入力で入力できるようになりつつあります。 ですが、小文字+文字の場合は同じキーを2回押すというのがどうにも慣れません。 強引に慣れ […]
私が今までに買ったPC周辺機器はNPETのキーボード、NPETのマウス、ロジクールのコントローラ、ロジクールのスピーカーとあります。 NPETのマウス、マウスパッド、キーボードともに買った値段が約4000円以内で買え、ロジクールのコントローラーは1500円で買い、スピーカーは1300円以内で買うことができ安く買うことができました。 NPETは安く、光るので、私にぴったりなものとなりました。 光物が […]
よく分からないタイトルですが、そのままの意味です。 一見矛盾しているように見えますが要は「したいけどできない」というニュアンスでOKです(?) 私が今後やるつもりだけど絶対やらないことはPCの内部の掃除です。 ガラス張りで内部が透けて見える私のPCですが熱を逃がすためのファンが付いており、それが原因で埃が蔓延っています。 何とか埃を綺麗に取って掃除したいところですが、PCは精密機械なので素人が勝手 […]